
伊香賀 俊治
慶應義塾大学教授
大学院理工学研究科 開放環境科学専攻 空間・環境デザイン工学専修
先導研究センター 環境・エネルギー研究センター長
研究分野キーワード: 建築・都市環境工学
大学院理工学研究科 開放環境科学専攻 空間・環境デザイン工学専修
先導研究センター 環境・エネルギー研究センター長
研究分野キーワード: 建築・都市環境工学
1959年3月東京都生まれ。
早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院修了。㈱日建設計、東京大学助教授を経て2006年より現職。専門分野は建築・都市環境工学。博士(工学)。日本学術会議連携会員、日本LCA学会副会長、日本建築学会 学術理事、空気調和・衛生工学会技術理事などを歴任。共著に、「CASBEE入門」、「建築と知的生産性」、「健康維持増進住宅のすすめ」、「LCCM住宅の設計手法」、「熱中症の予防と現状」、「最高の環境建築をつくる方法」、「すこやかに住まう、すこやかに生きる、ゆすはら健康長寿の里づくりプロジェクト」ほか多数。
4月MOCTIONセミナー 「木材研究の最先端を知る ~人への好影響~」開催!
- 登壇/
- 慶應義塾大学教授 伊香賀 俊治
- 開催日/
- 2021年4月27日 18時〜
- セミナー概要/
- 生活基盤である建築・都市を対象とした研究を様々な視点から行っている、慶応義塾大学の伊香賀俊治教授と対談。 「木の空間が人に及ぼす影響」について調査データ・研究結果をお話いただき、研究から得られた知見を、国産木材活用にどう活かしていけば良いのかMOCTION設計者宮崎氏とのディスカッションから未来像を探ります。
- セミナー視聴は会場かオンラインで/
- お申し込みはお早めに。会場での参加は先着16名様をご案内!
会場:新宿OZONE 7F コラボスペース
※セミナー開始前にMOCTIONショールームガイドツアーも予定 緊急事態宣言発令に伴いまして、会場でのご観覧は中止とさせていただき、オンライン視聴のみとさせていただきます。 - 問い合わせ/
会場参加希望/こちらのフォームから
お問い合わせ/MOCTIONセミナー事務局
質問募集中!応募は締め切りました
伊香賀先生への質問を募集しています。いただいた質問を実際に伊香賀先生にお答えしていただきます。是非ご応募ください。
質問ご応募はこちらから- YouTubeで無料Live配信!/