法人向け 国産木材活用のすゝめ
多摩産材の森とまちを訪ねたい

地域材を利用した建物の木質化や、林業・木材教育を行なうなら、 まずはその地域の山、原木市場、製材所を訪ねて 森の様子や木の良さを肌で感じてみましょう。きっと新たな気づきが 得られるはずです。
東京都内では6自治体で多摩産材が生産されています。このうちあきる野市、奥多摩町、檜原村では「多摩産材のふるさと見学ツアー」を実施している事業者をご紹介しています。


多摩産材のふるさと見学ツアーの種類
企業向け
カリキュラムを通じてオフィス木質化を見据えた環境貢献の方法や、炭素固定化など地域産材を使う理由などを知ることができます。

学校向け
幼児・児童・生徒・大学専門学校生と年齢に合わせて森と林業が学べます。木育体験など実際に体を動かすイベントも可能です。

多摩産材のふるさと見学ツアー開催事業者。
ツアーの詳細内容は各事業者にお訪ねください。
あきる野市

学生・社会人向け

見学ツアーは、多摩産材の産地の森林散策はもちろん、原木市場、製材所といった木材流通の過程やそれらに関わる人の物語を辿ることが可能です。
提携旅行会社の手配で、都心からバスでもOKです。ツアーの様子や参加者の声をまとめた「もりまちドア」もご覧ください。
TEL.042-596-0037

奥多摩町

教育機関・福祉施設向け

檜原村

企業・幼児向け


官公庁・学校向け

まずは動画で東京の山の伐採から製材までの様子をみたい方はこちら↓