福岡県 | 国産木材を活かす繋げる|MOCTION(モクション)

福岡県

福岡県では、建築物における木材利用を促進するため、公共建築物の木造・木質化を進めており、県庁内のロビーや食堂、執務室には、県産のスギやセンダンを使用した木製品を多く導入しています。 また、民間建築物においても木造化を進めるため、県内で流通する製材品での建築が可能な3建て木造ビルの標準モデルを作成し、建築に必要な部材の規格化や供給体制の構築などの実現に向けた取組を進めています。


代表的な木材

針葉樹スギ ヒノキ
広葉樹センダン
成長が早く、植林してから15~20年で伐採できるまでに成長する。 適度な硬さがあり加工がしやすいため、家具材に適している。

自治体窓口連絡先

092-643-3549

mokuryu(at)pref.fukuoka.lg.jp (at)を@に変更してください

自治体の木材関連動画

自治体の取り組み・補助金情報

都市部の木材利用促進事業

くらしのなかの木材需要拡大事業

詳しくは上記連絡先、農林水産部林業振興課まで

事業者紹介

過去の企画展示の様子