宮崎県 | 国産木材を活かす繋げる|MOCTION(モクション)

宮崎県

九州南東部に位置し、温暖・多雨で自然豊かな宮崎県は、平成3年から連続でスギ素材生産量が日本一であるとともに、全国トップクラスの製材品出荷量を誇る全国有数の木材供給県です。豊富な森林資源を県内で加工し、県内のみならず全国各地に安定的かつ高品質で提供できることが、本県の強みとなっています。
また、この豊かな森林を次世代へ引き継ぐため、「伐って・使って・すぐ植える」循環型林業に取り組んでいます。


代表的な木材

針葉樹スギ 
宮崎県で生産されているスギのほとんどが『飫肥スギ』と呼ばれるスギ群の品種。油分が多く、水やシロアリに強いのが特徴で、成長が早いため、軽量で弾力性に優れている。
広葉樹

自治体窓口連絡先

環境森林部 山村・木材振興課 みやざきスギ活用推進室

0985-26-7156

miyazaki-sugi(at)pref.miyazaki.lg.jp (at)を@に変更ください

WEBサイト

自治体の木材関連動画

未来のために、再造林篇
未来へつながる再造林ラップ篇
【みやざきWOOD・LOVE】使う!日本一の製材品加工特集
【みやざきWOOD・LOVE TV】vol.1「元気だね!みやざきの木」

補助金情報

自治体の取り組み

事業者紹介

みやざき木造マイスター

みやざき木の建築推進協議会

宮崎県木材協同組合連合会

過去の企画展示

MOCTION企画展 vol.84